logo

2024.04.02arrow

運営ポリシー

 

1. 一般原則

①『星になれ ヴェーダの騎士たち』(以下「ゲーム」)は、Flint inc.(以下「開発会社」)が開発し、株式会社HYBE IM(以下「当社」)がサービスを提供するゲームであり、以下の運営ポリシーに基づいて運営されています。本運営ポリシーの目的は、ユーザーによるサービスの利用を円滑にしつつ、ユーザーの使用権を保護することにあります。

②本運営ポリシーは、当社のサービス利用規約を補足するものであり、ユーザーによるサービスの利用に関して必要なゲーム運営基準(ユーザーの規約違反行為に対する利用制限、利用制限を受けたときの異議申立て手続等)を定めています。

③当社では、ユーザーの不便を最小限に抑え、安定したサービスを提供するために、本運営ポリシーを追加、変更又は削除することがあり、その内容についてはユーザーが容易に認識できる方法(公式コミュニティ、ゲーム内のリンク画面等)でお知らせします。

④本運営ポリシーに明示されていない事項については、利用規約、関係法令その他一般的な社会通念に従って処理します。 

2. ゲーム管理者の役割及び活動

①ゲーム管理者は、当社のプライバシーポリシー及び関係法令を遵守し、利用規約及びプライバシーポリシーに定める場合を除き、ユーザーの個人情報の提供を要求し又は第三者に開示することはありません。ただし、政府機関、司法機関等の適法な手続に従い、法律上の開示請求を受けた場合には、その限りにおいてユーザーの個人情報を提供することができます。

②ゲーム管理者は、特定のユーザーに特典を付与するものではなく、公式に公開された事項を除き、アップデート、イベント等の情報を提供するものでもありません。

③ゲーム管理者は、ユーザーの問い合わせ及び要請事項に対応させていただきますが、問い合わせの分量及び内容によっては回答が遅延することもあります。また、非公開情報その他、ゲーム特性に鑑みて公開できない内容等については、限定的な回答にとどめるか、回答を差し控えることもあります。

④ゲーム管理者は、サービス状況についての問題解決、対応など、安定したサービスをユーザーに提供するよう努めます。なお、ゲームサービスの内外で異常な現象が発生した場合には、そのサービスの一部又は全部を一時的に中断し、又はアクセスを制限させていただく場合があります。

⑤ゲーム管理者は、中立的な立場から役割を果たし、ユーザー間の紛争に介入しないことを原則とします。ただし、当該紛争に関連するユーザーの行為が本運営ポリシー違反に該当するか、当該行為により正常な運営が難しいと判断した場合には、その旨を警告、又はゲーム利用を制限させていただく場合があります。

3. ユーザーの権利義務

①ゲームコンテンツ(ゲーム内のキャラクター、アイテム等)の所有権又はこれに準じる処分権は開発会社及び当社に帰属します。ユーザーは、ゲームコンテンツを規約に基づいて利用することができますが、そのためには本運営ポリシーを遵守していただきます。ユーザーが運営ポリシーに違反したか、社会通念に反する行動をしたために、サービスの利用制限を受け損失を被った場合、当社ではこれについて責任を負いかねます。

②ゲームの秩序を維持するためにゲーム管理者が異常なプレイ行為を調査する際には、ゲーム管理者からの要請に最大限ご協力ください。これに対して特別な理由なく受諾又は協力しないユーザーについては、許容されない行為を試みているものと合理的に判断させていただく場合があります。

③サービスの脆弱性を発見した場合には、カスタマーサポート(個別相談)等を通じて情報を提供してください。当該脆弱性を利得目的で利用、又は他者に流布したユーザーは、ゲームの利用を制限される場合があります。

④当社から公式に提供されていないプログラムを使用して被害を受けた場合、当社ではこれについて責任を負いかねます。

⑤会員登録の際には個人情報を正確に入力してください。他者の個人情報を盗用し、又は虚偽情報を登録したユーザーは、これに対する権利の保護を主張することができず、個人情報の盗用による責任を負います。

⑥使用するアカウントのパスワードを定期的に変更するなど、他ユーザーの不正行為から自分のアカウント及びデバイスを安全に保護するよう努めてください。ユーザーの管理不備(自分のアカウントの第三者への譲渡、売買、貸与など)による損失及び損害については、ご本人に責任を負っていただきます。

4. 利用制限ポリシー

①当社がユーザーに対して実施する利用制限の種類は以下のとおりです。「利用制限基準」の表に定める行為が発覚したユーザーは、原則として、厳しい利用制限措置を受け、アカウントに対する不利益を被ります。

1. 警告

ゲーム管理者からの注意又は勧告、ゲームの一時利用制限、行動制限などの一時的な措置

 

2. 一定期間の利用制限

ゲーム及び関連サービスの利用を一定期間制限する措置

 

3. 無期限の利用制限

ゲーム及び関連サービスの利用を無期限に制限する措置

 

4. コンテンツの利用制限

違反行為に関連するコンテンツの利用を一定期間制限する措置(チャット、アリーナ、一緒にプレイする場合などにおいて、アカウント又はギルド単位での利用を制限すること。)

 

5. IPの利用制限

特定のIPからのサービス利用を制限する措置

 

6. 名称の変更

名称作成ポリシー違反に該当するキャラクター名又はギルド名を強制的に変更する措置

 

7. PC又はデバイスの利用制限

特定のPC又はデバイスでのサービス利用を制限する措置

 

8. ゲーム情報の調整

ゲームシステムにおいて獲得した数値化可能な全ての情報(ゲーム情報の調整行為に関連するキャラクター及びギルド情報、アイテム、財貨等)の数量及び性質を変更、削除又は初期化する措置

②当社は、ユーザーの運営ポリシー違反行為の程度に応じて、利用制限基準に従い、第1項に基づく利用制限の複数の種類を同時に適用することができ、この場合、深刻度の最も高い違反事項を基準に措置を実施することができます。

③運営ポリシー違反行為の程度が軽微な場合には、利用制限基準よりも軽い利用制限を適用することもあれば、コンテンツの利用を制限するか、単なる警告措置にとどめる場合もあります。

④運営ポリシー違反行為の程度が重大な場合(違反行為が反復されているか、違反行為による悪影響が大きい場合)、重い方の利用制限を適用させていただくことがあります。

⑤運営ポリシー違反行為に関して、事実関係の調査及び措置を実施するために必要な期間にわたり、サービスの全部又は一部の利用が一時的に制限される場合もあります。

⑥利用制限基準に定めがなくても、ゲームに悪影響を与え又は他のユーザーに被害を与える行為及び関係法令に違反する行為については、その軽重に応じて利用制限が適用される場合もあります。

⑦複数のユーザーに同一の違反行為があった場合でも、当社では、各ユーザーの違反行為の軽重に応じて、利用制限の種類を判断して、ユーザー間で異なる措置を実施することができます。

⑧当社では、運営ポリシーの違反行為に関連するアイテムや財貨を没収し、ゲーム情報を調整すること(追徴を含む)ができるものとします。また、関連する利益の算定が困難な場合には、ゲーム情報を削除し、又はサービス利用制限等の代替措置を実施することができます。違反行為を行ったユーザーが、当該行為に関連するアイテムや財貨を保有しておらず、アイテムや財貨の没収又はゲーム情報の調整が難しい場合は、関連するアイテムや財貨に相当するアイテム及び財貨の没収が実施されるか、又は没収が完了するまで、サービスの利用制限等の代替措置が継続される場合もあります。

⑨他ユーザーの運営ポリシー違反行為に加担若しくは共謀したユーザー、又は運営ポリシー違反行為を幇助したか、幇助することによって不当な利益を得たユーザーに対しても、当該違反行為に対する利用制限を適用することができます。

⑩運営ポリシー違反行為によって他ユーザーの獲得したアイテム又は財貨を取得したユーザーについては、運営ポリシーに直接違反していなくても、当社は関連アイテム又は財貨を没収し、ゲーム情報を調整することができ、運営ポリシーに基づき追加的な利用制限を適用する場合もあります。

⑪ユーザーの不注意によるアカウントの盗用、取引、譲渡、共有に伴い発生した違反行為については、運営ポリシー違反行為の当事者及びアカウント名義人であるユーザーの両者が責任を負い、両者のアカウントに利用制限が適用される場合があります。

⑫事態の深刻度に応じて、当社は司法機関及び関係当局に対し、捜査を依頼、又は支援を要請することができます。違反行為のあったユーザーには、民事責任又は刑事責任が発生する可能性があります。

⑬利用制限が適用されるユーザーについては、対象キャラクター名の一部又は全部が公開される場合があり、イベントに参加する権利が消滅し、イベント当選対象から除外される場合もあります。

⑭特定のIP及びPC又はデバイスから異常なアクセスが確認され、又は組織的な不正行為が推定されるなどの内容が確認された場合には、IPの利用制限及びPC又はデバイスの利用制限が適用される場合もあります。

⑮利用制限措置を受けた場合には、適用日から15日以内に、カスタマーサポート(個別相談)を通じて異議を申し立てることができます。強制名称変更の措置が適用された場合には、適用日から15日以内に、名称作成ポリシーに違反しないレベルのキャラクター名又はギルド名への変更をカスタマーサポート(個別相談)に申請することができます。

表:利用制限基準

違反項目違反行為1回目2回目3回目以上
名称作成ポリシー違反(キャラクター名、ギルド名)

①ゲーム管理者、当社、関係者及び特定の人を詐称すること、又は詐称しているとの誤解を招く名称を用いること。

②罵倒、俗語、性的表現など、不快感、嫌悪感、性的な恥辱を他者に与えうる名称を用いること。

③多義語による不健全な意味を込めた名称を用いること。

④関係法令に違反する名称又は社会通念上受け入れがたい名称を用いること。

⑤国家、国籍、政治、地域感情、宗教、障害、性別、人種への差別的な内容及び卑下する意味が含まれる名称を用いること。

⑥第三者の各種権利(名誉、肖像権、個人情報、商標権、著作権など)を侵害し、又は侮辱するなど、毀損するおそれのある名称を用いること。

⑦アカウント又はアイテムの現金又は現物取引を誘発するおそれのある名称を用いること。

⑧特定の対象を広告する内容の名称を用いること。

⑨名称作成ポリシーの禁止対象とされている名称のスペルを変えて用いる、又は当該名称と他の文字を組み合わせて用いること。

警告及び名称変更ゲームの利用制限(1日間)及び名称変更ゲームの利用制限(3日間)及び名称変更
不健全な語句の使用

①罵倒、俗語、性的表現など、他ユーザーに不快感を与えること。

②チャット画面で同一の又は過度な内容の文章を繰り返すこと。

③国家、国籍、政治、地域感情、宗教、障害、性別、人種差別等を卑下、嘲笑、若しくは非難し、又は社会的紛争を助長すること。

④チャットシステムを使用して他ユーザーを意図的に妨害すること。

⑤公序良俗に反する行為をしたか、社会通念上受け入れ難い表現又はそれに準ずる行為をすること。

⑥他人の肖像権又は氏名権を侵害すること。

⑦中傷的な文言を不健全な目的で使用すること。

※利用制限が累積した場合、軽重に応じてチャットの利用が30日間制限される場合があります。

チャットの利用制限(1日間)チャットの利用制限(3日間)チャットの利用制限(7日間)

①当社とは無関係な営利目的の宣伝又は広告を行うこと。

②商業性を有する広告を作成すること。

③現金取引又は現物取引の意図をもってアカウント、アイテム又はクーポンを作成したとみなされる行為をすること。

※利用制限が累積した場合、ゲームの利用を無期限に制限される場合があります。

チャットの利用制限(3日間)ゲームの利用制限(7日間)

ゲームの利用制限(30日間)

 

ゲーム運営の妨害

①当社主催のコンテンツ(イベント、放送など)の進行を意図的に妨害すること。

②当社、当社の従業員若しくは関係者、又はゲーム管理者になりすますこと。

③ゲーム管理者及び当社を理由なく誹謗中傷し、ゲーム管理者の正常な運営活動を妨害すること。

④その他の不正な方法(虚偽の流布、虚偽の申告など)によって他者に混乱をもたらし、当社のゲーム運営を妨害すること。

⑤未公表の秘密情報を取得又は流布し、不当な利益を得ること。

⑥社会通念に反する行為又は関係法令に違反する行為によってサービスのイメージを損なうこと。

⑦その他、正常なゲームサービスの提供を意図的かつ悪意的に妨害すること。

※深刻度が高い場合には、ゲームへのアクセスが強制的に終了され、ゲームの利用を最大365日間制限される場合があります。

ゲームの利用制限(3日間)ゲームの利用制限(7日間)

ゲームの利用制限(30日間)

 

ギャンブル性の助長

①ゲーム内の射幸性を助長する不健全なギャンブル又はこれに準ずる射幸行為を実施、助長、広告、補助、又はこれに参加するなどの関連する行為をすること。

②アカウント及び財貨等を賭け、偶然性による得失を通じて他者に利益及び損失をもたらし、又は他者から利益を得ること。

ゲームの利用制限(3日間)ゲームの利用制限(7日間)ゲームの利用制限(14日間)
なりすまし及び詐欺

①当社、当社の社員及び関係者又はゲーム管理者になりすまし、他ユーザーを欺き、不当な利益を取得、又は取得しようとすること。

②当社の公式情報を任意に修正、又は修正した内容を配布して他者に混乱を与えること。

③他者になりすまして欺罔行為を行い、又は欺罔した相手に不快感若しくは不利益を与えること。

④ゲーム内のアイテム又はゲーム内マネー等を不当に奪取するために、故意に詐欺行為を行うこと。

※①に該当する欺罔行為を試みた場合には、1回目でもゲームの利用を無期限に制限される場合があります。

ゲームの利用制限(3日間)ゲームの利用制限(7日間)ゲームの利用制限(14日間)
現金取引

①アカウント及びアイテムを現金、現実の財貨若しくは役務と交換し、又はその他のゲームのアイテムと交換する取引をすること。

②現金取引仲介サイト等を広告すること。

③現金取引を幇助する直接的な行為をする、又はこれを試みること。

ゲームの利用制限(7日間)ゲームの利用制限(14日間)ゲームの利用制限(30日間)
ゲーム不具合の使用

①ゲーム又はサービス上の不具合を利用して軽微な利益を取得、又は他のユーザーに軽微な被害を与えること。

②ゲーム内のシステムの異常を利用、又は異常な方法で不当な利益を得ること。

※100%没収可能な場合、没収、追徴等を行う場合があります。

※不当に得た利益の軽重(当該利益を100%没収できないときなど)によってゲームの利用を制限される場合があります。

※ゲーム不具合及び違反行為による影響度(ゲーム内の経済的バランス、他ユーザーに与える影響等)を総合的に考慮して、ゲーム不具合の利用又は悪用の程度に対する判断及び利用制限の水準を決定します。

ゲームの利用制限(3日間)ゲームの利用制限(10日間)ゲームの利用制限(30日間)
ゲーム不具合の悪用、異常なプレイの流布及び拡散

①ゲーム又はサービス上の不具合を悪用して不当な利益を取得、又は他ユーザーに不当な被害を与えること。

②ゲーム内のシステムの異常を悪用、又は異常な方法で不当な利益を継続的に得ること。

③ゲームの不具合を認識しているにもかかわらず、これを黙認し、悪用を繰り返すユーザーを幇助すること。

④ゲームの企画意図と異なる方法で使用し、ゲームサービスの運営方針を歪曲、又はゲームの秩序維持に影響を与えること。

⑤不具合内容が当社から公式に通知されたにもかかわらず、これを継続的に悪用すること。

⑥異常なプレイ、不具合の使い方等の内容を他ユーザーに流布及び拡散すること。

⑦他ユーザーとのアビューズ行為を意図的に行うこと。

⑧不当な方法により勝敗を操作して利益を得ること。

⑨不当な利益を目的として運営ポリシーに違反する対象者と同じパーティー又はギルドに所属し、不当な利益を取得すること。

⑩個人アカウント又は複数アカウントを運用して不当な利益を取得することが目的と判断される行為をすること。

※ゲームの利用制限とともに、不正に得た利益は没収及び追徴されます。

※特定のIP及びPC又はデバイスで継続的に本行為が確認された場合には、IP及びPC又はデバイスの利用制限等の措置を実施する場合があります。

※不正に得た利益を100%没収できない場合又は当該利益の軽重に応じて、1回目でも30日を超えるゲーム利用制限が適用される場合があります。

※ゲーム不具合及び違反行為による影響度(ゲーム内の経済的バランス、他のユーザーに与える影響等)を総合的に考慮して、ゲーム不具合の利用又は悪用の程度に対する判断及び利用制限の水準を決定します。

ゲームの利用制限(30日間)ゲームの利用制限(90日間)ゲームの無期限利用制限
決済プロセスの悪用

①当社、オープンマーケット又は決済業者等から提供されたプロセス(決済、決済キャンセル、返金等)を悪用して不当な利益を得ること。

②決済関連ポリシー及び各種プロセスを回避又は悪用する方法を流布すること。

③申込の撤回及び払戻が可能な場合、当社カスタマーサポートを通さずに、第三の経路を通じて行うこと。

不当利得の没収が完了するまで、ゲームの利用を一時的に制限

※サービス利用規約に基づく義務を果たさないユーザーは、ゲームの利用を無期限に制限される場合があります。

名義、アカウント、決済の盗用

①他人のアカウント、ギルド等の盗用によって被害を与え、又は当該盗用に加担若しくは関与すること。

②他人の個人情報及び決済情報を無断で使用すること。

③本人確認書類その他の文書を盗用又は偽造すること。

※本項目に対する違反があった場合には、盗用に使用されたアカウント及び関連する全てのアカウントに利用制限が適用され、当該違反の軽重に応じて関係当局及び司法機関に捜査を依頼し、協力する場合もあります。

ゲームの無期限利用制限
個人情報の漏洩及び権利侵害

①他人の個人情報、決済情報、肖像権、著作権等につき、本人の同意なくこれを流出させ、又は当該権利を侵害すること。

※軽重によって1回目でもゲームの利用を無期限に制限される場合があり、関係当局及び司法機関に捜査を依頼し、協力する場合もあります。

ゲームの利用制限(30日間)ゲームの無期限利用制限
サービス担当者の人権侵害及び運営妨害

①罵倒、暴言、侮辱、性的嫌がらせ、恥辱誘発、脅迫若しくは脅迫的な表現を使用、又はこれらに該当する画像を流出させること。

②無理な要求又は同じ問い合わせの繰り返しによって業務を妨害すること。

③追加的な案内が不可能な内容について継続的な相談を要求し、業務を妨害すること。

④その他、直接、間接の如何を問わず相談者の人格を侵害し、又は相談者に精神的な被害を与えるおそれのある行為をすること。

※特定のIP及びPC又はデバイスからアクセスする多数のアカウントで当該行為が確認された場合には、同一人物の行為とみなし、措置を実施する場合があります。

※軽重に応じて、顧客対応労働者保護措置として、回数にかかわらず事前警告なしにゲームの利用を制限し、相談を中止させていただく場合もあります。

警告及び相談の中止ゲームの利用制限(3日間)及び相談の中止ゲームの利用制限(7日間)及び相談の中止
非認可プログラムを使用しようとした疑い

①非認可プログラムのユーザーを摘発するための調査に協力しないこと。

②非認可プログラムを使用しようとしたか、又は使用した疑いがあること。

※調査の過程において、不意にチャットその他の方法によってゲーム管理者が予告なくユーザーに応答を求める場合もあります。

※非認可プログラムの使用が疑われる場合には、ゲームへのアクセスが強制的に終了する場合があります。

※事案の軽重によって、ゲームの利用制限(一時的から無期限まで)が適用される場合もあります。

警告ゲームの一時的な利用制限又はゲームの無期限利用制限
データの改ざん及びハッキング

①当社のゲーム及びサービスサーバーに異常にアクセスし、これを攻撃すること。

②当社から提供されていない態様でサーバー及びクライアントを使用すること。

③当社提供のサーバー、クライアント、ゲームデータ、通信等を無断で改ざん、又は改ざんしようとすること。

④当社から公開されていないゲームデータを抽出、又はこれを無断で使用して流出させること。

※本項目に対する違反があった場合には、関係当局及び司法機関に捜査を依頼する場合があります。

ゲームの無期限利用制限
非認可プログラムの使用及び作成、頒布、販売、共有、広報

①当社から提供又は承認されていないソフトウェア又は装置(サービスの技術的保護措置を無力化、又はサービスの正常な運営を妨害するプログラム等)を使用、作成、販売、共有又は頒布すること。

②当社提供のセキュリティシステム又は異常利用検知システムによって摘発されること。

③システムログの分析により、非認可プログラムの使用形態に類似した異常なプレイパターンが反復され、又は非認可プログラムの使用を試みたと明確に判断されること。

④ゲーム内の財貨を異常に獲得するために非認可プログラムを使用した意図があると判断されること。

⑤非認可プログラムによって個人若しくは多数のアカウント又は集団的にゲームを行い、不正な利益を得る行為をする、又は当該行為を業とすること。

⑥ゲームのデータ又はプログラムを変更、毀損、偽造する等、当社の著作権を侵害するおそれのあるプログラムを使用、共有又は頒布すること。

⑦異常な加入、アクセス、利用等により、ゲーム利用環境を阻害すること。

※特定のIP及びPC又はデバイスで継続的に本行為が確認された場合には、IP及びPC又はデバイスの利用制限等の措置を実施する場合があります。

※本項目に対する違反があった場合には、関係当局及び司法機関に捜査を依頼する場合があります。

ゲームの無期限利用制限
多数のアカウントの検出、集団的で異常なプレイパターンの検出

①セキュリティ及びシステムログ分析システムを通じて、非認可プログラムが使用されたか、又は異常なプレイパターン(組織的な不正行為)があったと判断されること。②類似したパターンのキャラクターを集団的に多数作成してゲームを行い、特定のコンテンツに悪影響を与える、又はゲームプレイ若しくはアイテムを獲得すること。

③同一又は類似のネットワークで多数のアカウントが異常な方法でプレイすることにより、ゲーム経済に悪影響を与え又はゲーム利用環境を害するおそれのある行為をすること。

④特定の時点又は場所において、多数のアカウントが同一又は類似のネットワークで異常な意図をもってアクセスする、又はアクセスしようとすること。

※特定のIPで継続的に本行為が確認された場合には、IP利用制限等の措置を実施する場合があります。

ゲームの無期限利用制限
代理ゲーム(アカウントの共有)

①他人のアカウントで大会等の競争コンテンツに参加し、結果に影響を与えること。

②他人のアカウントで正常なゲーム運営を妨害すること。

③他人のアカウントでゲーム内コンテンツを利用、又は本人のアカウントで他人がゲーム内コンテンツを利用できるようにしたことにより、不当な利益を得ること。

※アカウント共有中に、第三者が会員本人のアカウントを利用してサービス利用規約及び運営ポリシー違反行為を行った場合には、会員本人及び当該アカウントに制裁が科される場合もあります。

ゲームの利用制限(7日間)ゲームの利用制限(14日間)ゲームの利用制限(30日間)

※利用制限の累積回数又は軽重に応じて、加重適用される場合があります。

 

5. ギルドポリシー

①ユーザーは、ギルド名を自由に設定及び作成することができます。ただし、作成したギルドが「4. 利用制限ポリシー」の基準に違反する場合には、別途制裁を受ける場合があります。

②ギルドマスターは、自らの資格を委任する場合には、これをギルドメンバーに直接譲渡します。ただし、ギルドマスターがゲームに7日以上アクセスしなかった場合には、条件を満たすギルドメンバーに対し、自動委任基準に基づいてギルドマスターの資格が委任されます。

[ギルドマスターの自動委任基準]

1. ゲームにアクセスしてから7日以上経過したギルドメンバー

2. 役職が高いギルドメンバー

3. 役職が同じであれば、所属ギルドでの前週の貢献度が高いギルドメンバー

4. 前週の貢献度も同じであれば、先にギルドに加入したギルドメンバー

③ギルドマスターによって解散されたギルドについては、復旧することはできません。

6. 利用制限、通報手続及び異議申立て、相談の申請方法

①他ユーザーに規約又は運営ポリシー違反行為があったときの通報及び利用制限の手続は以下のとおりです。

- 違反行為→(通報)→調査→(事前告知)→利用制限→異議申立て→異議処理結果の通知

- アカウント盗用の通報及び被害調査については、被害発生日から15日以内に限り受け付けます。

- 異議申立てについては、利用制限の時点から15日以内に限り受け付けます。なお、ゲーム利用制限の根拠となるデータの保有期間が終了した場合には、異議を申し立てることができません。

②通報後の調査には多少の時間を要する可能性があり、再調査が行われる場合もあります。

③提出された内容を調査する過程においては、必要に応じて、調査中のアカウント及び関連アカウントの利用を一時的に制限させていただく場合もあります。この場合、一時的な利用制限の理由及び異議申立ての方法がユーザーに通知されます。

④当社では、利用制限にあたって、その内容、理由、異議申立て方法等について、電子メール、ゲーム内メール、ゲーム初期画面のポップアップウィンドウ等を通じてお知らせします。ただし、サービス利用規約に別途定める一部の行為及び緊急の措置を実施すべき場合については、事後に通知する場合があります。

⑤当社では、ユーザーの異議申立てが合理的と判断した場合には、ユーザーに適用した利用制限を解除し、又は調整されたゲーム情報を復旧します。

⑥利用制限後に異議申立てによって利用制限項目が変更される場合には、変更された当該項目による制限期間は、最初の利用制限の開始時から遡及的に適用されます。

⑦一時的な利用制限が開始された場合において、期限内に異議申立てを行わないときには、一時的な利用制限の状態が維持されます。また、異議申立てをしても内容が合理的と判断されなかったときには、当該アカウントに対して一定期間又は無期限の利用制限が直ちに適用されます。

⑧ユーザーは、カスタマーサポート(個別相談)を通じて通報し、異議を申し立て、又は各種相談を申請することができます。

7. 復旧支援ポリシー

①ユーザーがゲームサービスを利用する過程において獲得したアイテム、財貨、レベル等のゲーム情報が当社の技術的なエラーによって消失し、又は変更された場合には、客観的なデータによる資料及び情報が確認できる範囲において、復旧のために最善の努力を尽くします。

②当社では、運営面及び技術面において必要な場合には、ゲームサービス内容を修正、変更又は削除することができます。なお、これによりユーザーのゲーム利用情報が修正、変更又は削除された場合、その復旧は制限されます。有料コンテンツについても同様であり、その場合にはゲーム内で使用可能な類似の価値ある他のアイテムをもって会員に補償させていただきます。当社による当該措置に関連して、ユーザーは損害賠償を別途請求することができません。

③以下の基準を満たす限りにおいて、当社では、消失又は変更されたゲーム情報等の復旧を可能な範囲内で制限的に支援又は検討することができます。

1. 復旧によりゲームバランス上の不均衡が生じ、又は公平性に反するなど、他のユーザーに被害が発生するおそれがないとき。

2. 利益目的で悪用されるおそれがないとき。

3. 技術的若しくは物理的に困難でないか、又は当社のシステムに負担を与えないとき。

④復旧支援については、発生日から7日以内にカスタマーサポート(個別相談)を通じて、可能な限り正確な情報を記載して申請してください。なお、発生日から7日が経過した場合には、データの確認が困難であるか、又は時間を要するため、一部復旧できない場合もあります。

⑤復旧が完了する前にユーザーがゲームをプレイしてゲーム情報が変動した場合には、一部のみの復旧支援になるか、又は復旧処理ができなくなる場合もあります。

⑥復旧支援については、問題の発生したアカウントから直接申請していただきます(他のアカウントからの代理申請は認められません)。

⑦次のいずれかに該当する場合には、復旧又は損害賠償の対象外となります。

1. ゲームデータ等の客観的な資料で確認できないとき。

2. 当社の故意又は重大な過失がないネットワーク環境で発生したとき。

3. ゲームシステム、運営ポリシー、ゲーム及びホームページの告知内容を熟知していないために発生したとき。

4. ユーザーの過失又は利用環境によって発生したとき。

5. アカウント情報及びデバイスの管理が不十分なために盗用等の被害が発生したとき。

6. アカウントの取引及び共有、非認可プログラムの使用等、当社で認められていない方法でゲームサービスを利用して発生したとき。

7. ゲーム内の詐欺等、当社による介入を伴わずユーザー間の問題によって発生したとき。

8. システム設定に違反したか、又はゲーム内における悪用の可能性があるとき。

9. その他、当社の免責事由(当社のサービス利用規約に明示)に該当するとき。

10. 通常のゲームシステムを使用して期限が失効したとき。

⑧復旧支援時に運営ポリシーを悪用してアビューズ行為を行ったユーザーは、ゲームの利用を制限される場合があります。

8. 長期未使用ネームポリシー

①当社では、サービスの改善及びゲームの円滑な運営のため、以下の条件を満たすキャラクター名又はギルド名を任意に変更する場合があります。

1. 最後にゲームにアクセスした日から1年以上アクセスしていない状態(キャラクター名の場合)

2. アクセスしたギルドメンバーの最後のゲームアクセス日が直近で1年以上経過した状態(ギルド名の場合)

※長期未使用を理由としてキャラクター名又はギルド名の名前を変更する場合には、名称変更の日程及び内容を30日前にホームページのお知らせを通じて告知させていただきます。

9. 青少年保護のためのポリシー

①青少年を自身に関する情報を決定し得る情報主体として扱い、青少年が個人情報に対して下す判断及び決定が保護されるように最善を尽くします。

②有害情報から青少年を保護するために最善を尽くすとともに、青少年に対して有害情報を表示する、個人情報に関する被害を発生させるなど、青少年を危険にさらし得る行為に対して厳格に対処します。

1. 個人情報とは、それ自体で個人を識別し得る情報のほか、他の情報と組み合わせて個人を識別し得る情報をもいいます。青少年は、個人情報(自身の携帯電話番号、氏名、住所、写真、生年月日、SNS情報など)が他人に表示されないように注意する必要があります。

 

2. 青少年の時期に本人又は第三者が登録した個人情報については削除を要請することができ、本人又は第三者の要請に応じて予告なく削除されるか非表示の扱いになる場合があります。

 

3. 青少年の個人情報を取得し若しくは取得しようとする行為、又は盗用若しくは流布する行為は禁止されています。

 

4. 青少年を対象とした誹謗中傷、侮辱的な言動、非倫理的な言動は禁止されています。

 

5. 青少年を対象とした性的な内容の言及及び暗示、又は性的羞恥心の喚起など、有害情報を公開する行為をしてはならず、性的接触を目的とした感情的な関係を構築しようとすること、サービス外での出会いを企図又は手配することも禁止されています。

 

6. 関連行為が発覚した場合には、サービスの利用を制限する場合があり、関係当局及び司法機関に捜査を依頼し、協力する場合もあります。

附則1

本運営ポリシー(V1.1)は2024年4月2日から施行されます。過去の運営ポリシーについては以下でご確認いただけます。

過去の運営ポリシー一覧

● 運営ポリシーV1.0(施行日 2023.09.26)